岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
		
 
		〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
	
	
		
 
		aruku@club-gaku.com
	
	
		
 
		siki.yama-0323@ezweb.ne.jp
	
	
		
 
		ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
	
	
	
	
	
		
 
		入笠湿原から入笠山(2020年6月17日)
	
	
		
 
		名古屋6:30=沢入登山口10:24〜11:23入笠湿原11:56〜12:36入笠山13:26〜沢入登山口
	
	
		
 
		15:00=名古屋19:20
	
	
		
 
		2020年6月17日 参加者:6名
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲満車状態の沢入駐車場をスタート
	
	
		
 
		→美しいカラマツの森の中を1時間程
	
	
		
 
		爽やかな風が流れて気持ちいい
	
	
	
		
 
		▲美しい緑とレンゲツツジが迎えてくれる入笠湿原
	
	
	
	
		
 
		▲6月の入笠湿原の主役はスズラン群生
	
	
	
	
		
 
		▲アヤメ&クリンソウ
	
	
	
		
 
		▲湿原をゆったり散策、自由時間30分
	
	
	
	
		
 
		▲湿原前、山彦荘の花壇にはキバナアツモリソウ&ホテイアツモリソウ
	
	
	
	
		
 
		▲チップが敷き詰められた小道を入笠山へ。水辺にはクリンソウ
	
	
	
		
 
		▲入笠山中で一番の群生地、天気が良すぎて、花の写真撮影には不向きですね
	
	
	
	
		
 
		▲写真撮影を楽しみながらゆったりと
	
	
		
 
		▲ツツジに囲まれた登山道を頂上へ
	
	
	
		
 
		▲花の百名山「入笠山」1955m…本日の主役の皆さまです。ご参加有難うございます
	
	
	
		
 
		▲北アルプス方面♪東京在住のロシア人グループの様です。「お〜い密ですよぉ」
	
	
	
		
 
		▲入笠の展望の主役は八ヶ岳ですね
	
	
	
		
 
		▲八ヶ岳から蓼科山の山並みを背に、入笠山到着
	
	
	
		
 
		▲下りも花々を楽しみながら、入笠湿原を経て沢入へ
	
	
		
 
		いつも貸切でご利用頂いてます皆さまと、スズランお目当ての入笠山を歩いてきました。
	
	
		
 
		クリンソウ、スズラン…今が旬、山歩き日和の快晴、写真撮影には少々不向きのような。
	
	
		
 
		貴重な梅雨の晴れ間、自粛生活から解き放たれたように多くの皆さまが、入笠の美しさ
	
	
		
 
		を満喫。この美しい自然で心も体も健康に!
	
	
		
 
		そして360度大展望の入笠山1955m、南北中央の各アルプス、八ヶ岳とぐるり眺望。
 
		 
	
	
		
 
		富士山だけは恥ずかしげに雲の中。素晴らしい入笠を楽しんで頂きました。