桑名駅7:00=山口配水池8:30〜11:05頭陀ヶ平11:20〜11:40天狗岩直下(昼食)12:07
	
	
		
 
		〜12:12天狗岩12:19〜藤原山荘12:46〜12:58展望丘13:15〜13:30藤原山荘13:40〜
	
	
	
		
 
		2019年11月26日 参加者:1名
	
	
		
 
		15:08聖宝寺15:20〜山口配水池15:49=阿下喜温泉(入浴)=桑名駅17:40
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
		
 
		〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
	
	
		
 
		aruku@club-gaku.com
	
	
		
 
		siki.yama-0323@ezweb.ne.jp
	
	
		
 
		ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
	
	
	
	
	
		
 
		木和田尾から藤原岳(2019年11月26日)
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲山口、白瀬峠登山口
	
	
	
		
 
		▲最初は植林帯の登り
	
	
		
 
		標識が増えましたね
	
	
		
 
		▲植林帯を抜けると秋色の森が迎えてくれました
	
	
	
	
		
 
		▲秋色を楽しめるのもあと僅かですね。足元は色とりどりの落ち葉♪
	
	
	
	
		
 
		▲晩秋の木和田尾の森を楽しみながら…
	
	
	
	
		
 
		▲歩き初めて2時間半程、鈴鹿主稜線「頭陀ヶ平」1143m到着
	
	
	
	
		
 
		▲此方は御在所岳方面
	
	
	
		
 
		▲藤原岳へ向かいます
	
	
		
 
		▲巨大な鉄塔が建つ大展望の頭陀ヶ平、伊吹、白山、御岳などなど
	
	
	
		
 
		▲何時も此処でランチタイム。風も来なくぽかぽかポイント♪雰囲気いい草原です♪
	
	
	
	
		
 
		▲ランチポイントから5分程で…藤原岳最高点「天狗岩」1171m到着
	
	
		
 
		本日のお客さま、ご参加誠にありがとうございます
	
	
	
		
 
		▲▼広い広い藤原岳、カレンフェルト点在する高原
	
	
	
	
	
		
 
		▲▼藤原岳展望丘1141m
	
	
	
		
 
		▲藤原山荘を過ぎ、展望丘へ向かいます
	
	
	
		
 
		▲登山道を離れ、広い高原を散策
	
	
		
 
		▲下りはまた秋色を楽しみながら、聖宝寺へ
	
	
	
	
	
		
 
		▲▼もみじ祭り開催中の「聖宝寺」で撮影会
	
	
	
		
 
		春には福寿草鑑賞登山で賑わう「藤原岳」、晩秋の今、落ち葉をいっぱい踏みしめて
	
	
		
 
		静かな木和田尾から歩いて頂きました。新緑、秋本番が素晴らしい尾根ですが、今回
	
	
		
 
		訪れた晩秋も中々。曇天の空も手伝いシックな落ち着きある紅葉。
	
	
		
 
		賑わう藤原メジャーコースと違い、静かな貸切の木和田尾の森。響き渡るのは甲高い
	
	
		
 
		鹿の鳴き声と落ち葉を踏みしめる心地いい響きだけ。
	
	
		
 
		期待してなかった眺望も、高曇りのお蔭で見えるべきものは全て一望に…。
	
	
		
 
		ゆったり藤原の森&高原を楽しんで頂けました。アフター登山の聖宝寺も良かったですね。
	
	
		
 
		大貝戸からは登山経験あるお客さま、また違った藤原岳が発見出来たとか。